最近、毎日暑いですね…

夏は熱中症の心配もありますが、室内では冷房がガンガン効いていて、「外は暑いのに、なぜか体がだるい」「足がむくんでパンパンになる」という方も増えてきました。

今回は、そんな”夏特有のだるさ・むくみ“について、整体でできる改善法をお伝えします☝️

なぜ夏に「だるさ・むくみ」が起きやすいの?

実はこの季節の不調、多くの方が冷房による「冷え」が原因になっています!

・オフィスや電車、コンビニなどの強すぎる冷房

・冷たい飲み物・食べ物のとりすぎ

・寝ている間の冷房で体温調節がうまくいかない

これらによって、自律神経が乱れたり、血流・リンパの流れが悪化してしまうのです⚠️

すると、

・体がだるくて重い

・足がむくんで靴がきつい

・朝起きたときから疲れている

・お腹や腰回りがいつも冷たい

こういった症状につながっていきます。

整体でできる「夏のだるさ・むくみ」対策とは?

整体では、筋肉や関節をゆるめるだけでなく、全身の巡り(血流・リンパ・自律神経)を整える施術を行います😌

特に夏場はこんなアプローチが効果的です。

・足元~骨盤まわりの筋肉をゆるめて、リンパの流れを改善

・背骨や肋骨周りを調整して、自律神経のバランスを整える

・内臓の冷えにアプローチする ”お腹の整体”もおすすめ

「整体って冬だけ通うものじゃないんですね」と言われることもありますが、夏こそ実は大事な季節なんです☝️

ご自宅でできる簡単ケアも

当院では施術だけでなく、夏の体調管理に役立つセルフケアやストレッチもアドバイスしています🏋️‍♀️

・寝る前に「足湯」や「温かいお茶」で体を内側から温める

・ふくらはぎの軽いストレッチでむくみ対策

・お腹にタオルを当てて温める「腹温法」など

少し意識するだけで、だいぶ変わります✨

こんな方はぜひ一度ご相談ください

・夏になると毎年調子が悪い

・冷房の効いた職場で体がいつも冷えている

・朝起きても疲れがとれない

・足のむくみやだるさが気になる

・自律神経が乱れている気がする

整体で整えることで、スッと軽くなる感覚を体験される方がたくさんいます。

少しでも気になることがあれば、お気軽にご相談ください🌟

今年の夏は「冷えないカラダ」で過ごしませんか?

冷房は必要不可欠な現代ですが、「冷えすぎた体」をそのままにしておくのは危険です🚨

整体で体の巡りを整え、内側から元気な体づくりをしていきましょう💪

ご予約・ご相談はホームページまたはお電話にてどうぞ📞