整体院himawariは、お身体の施術はもちろん、
ご自宅でもしっかりとケアができますようホームケアや運動方法、
筋トレメニューなどもお客様1人1人に合ったものをお伝えさせていただいております。
使った筋肉をしっかりとケアすることによって、
疲れや痛みがぶり返さないお身体を維持することができます。
ストレッチと言っても何をしたら良いのか、
どこをどのように伸ばしたら良いのか分からない方もいらっしゃると思います。
当院ではお客様に合ったケア方法や必要な運動メニューをお伝えさせていただいておりますのでご安心ください。
ストレッチにも種類がありますので、簡単にご説明させていただきます。
ストレッチには動的ストレッチと静的ストレッチの2種類があります。
動的ストレッチは、リズミカルに身体を動かして筋肉を伸び縮みさせるストレッチです。
関節も動かすため、ケガのリスクを軽減し、
筋肉を温めて運動のパフォーマンスを向上させます。
また、心拍数や体温を上げることができますので、
運動前のウォーミングアップとして適しています。
静的ストレッチは、筋肉を伸ばして一定時間保持するストレッチです。
筋肉の緊張を和らげて老廃物を排出させたり、副交感神経が優位になることでリラックス効果が期待できるので
、運動後や就寝前に適しています。
また、筋肉は疲労すると収縮する性質があるので、静的ストレッチで伸ばすことで血流の流れが良くなり、
疲労回復を早めることができます。
静的ストレッチを行う際は、勢いや反動をつけて筋肉を伸ばそうとすると、
筋肉を収縮させようとする防衛機能が働き、筋肉を効果的に伸ばすことができません。
また、動作中に息を止めることも筋肉の収縮や血圧の上昇を招き、身体への負担になるので注意してください。
1日に3回以上30秒~1分ほど伸ばしていただくと筋肉が徐々に緩んできますので、ぜひ試してみてください。